第9期 さんビズ講座開催!

○期間:7月11日~10月10日
○申込期限:6月30日(月)

詳細はこちら

さんビズホームページへようこそ!

 「さんビズ」は新潟県内で行われているスモールビジネス。人や自然との繋がりを大切にしています。
 自分の「好き」を大切にしたスモールビジネスを通しての人と人との繋がりは、ともすれば単調になりがちな地方での暮らしに彩りを添えてくれます。
 ここはできたての「さんビズ」のプラットホームです。

新着情報

イベントのお知らせ

ハローさんビズ生

「どうしてさんビズをやろうと思ったの?」それぞれの思いを語ってくれています。「聞き書き」形式の記事は、皆さんの「素顔」がよりダイレクトに伝わってきます。

  • ㉔~六期生・冨永貴子さん
    冨永貴子さんは、つるしびなをみんなでチクチクと制作するサークル活動を通して、人のつながる場を生み出しています。
  • ㉓~阿賀さんビズ・坪谷純希さん
    加茂市出身の坪谷さんは、農業を軸に多彩なさんビズを楽しみながら生み出すアイデアマンです。
  • ㉒~八期生・渡部智恵美さん
    三条市生まれの渡辺智恵美さんは、現在ご主人の地元の魚沼で自然栽培の焼き芋や無農薬のお米作りに取り組んでいます。
  • ㉑~六期生・山田寛子さん
    十日町で天然酵母パンを作る山田寛子さん。自給自足の暮らしを実践しながら、顔の見える材料で今日もパンを焼きます。
  • ⑳~六期生・星野洸太さん
    自分が地域の人にしてもらったことを、次の世代につなぎたい。星野さんが作る遊び場はいつも笑顔いっぱいです。
  • ⑲~七期生・八木真奈美さん
    八木さんのお店は、知る人ぞ知る栃尾のカフェ。日常をいったん忘れて、いつまでも居続けられる時間を提供します。

記事一覧

「さんビズ」の輪を広げよう

小さな小さな経済活動を地域に住む自分たちで起こす。でもどうやって?
「さんビズ」に興味がある、やってみたい人たちのために座談会などを開いています。

みんなのさんビズ

  • えこ健もりもり農場
    上越市吉川区川谷地区の「えこ健もりもり農場」では、人にも環境にも優しいお米づくりが行われています。
  • たね と うず
    現在は「さんビズ」実践者へのコンサル業務やコラボ企画の橋渡しなどを中心に活動中
  • グリーンヒル KO-SHI-JI
    「自分の思いの丈を伝えるHPを作りたい!」という方に、HPの仕組みから制作方法を分かりやすく伝授します!

みんなのチャンネル&SNS

/* クリッカブル用コード */